こんばんは。広報の上村です。
暮らしにまつわるモノ・コトや地域で活躍するヒトについてなど
ゆるゆると綴っていく、ユーホームズのコラムシリーズ「暮らしのあれこれ」
第7回目の更新です。マイペースすぎる更新頻度ですみません…
さて、突然ですが、みなさんは普段ラジオを聴きますか?
私は、一人暮らしをはじめた10年前からラジオが生活の一部になっています。
平日は通勤の車の中や寝る前のリラックスタイムに。休日、作り置きのおかずを作りながらキッチンで。
テレビをつけっぱなしにするよりも耳が心地よくて、二人暮らしになった今もラジオのある暮らしを続けています。
その時々で興味関心のあるテーマを発信している番組を聴いているのですが、
その中でも長く愛聴していて、みなさんにもおすすめしたい番組を2つご紹介します。
ひとつめが、北欧暮らしの道具店さんの「チャポンといこう!」。
店長の佐藤さんとスタッフの”よしべ”こと青木さんが一緒にお風呂に浸かっているようなトークを繰り広げるこの番組。
隔週日曜日の夜20時。また明日から1週間が始まるなあ。。というちょっぴり憂鬱な気持ちをゆるめてくれます。
リスナーからのお便りをベースに、日常の何気ない出来事や北欧雑貨のお話、
仕事の悩みから、「自分らしさとは何か」など答えがすぐに出ないような問いまで、幅広いテーマで配信されています。
リスナーネームは「チャポラー」。全国各地、老若男女幅広い世代に愛されている番組です。
SpotifyやYoutubeなど8つのチャンネルで配信されています。
ふたつめは、フードエッセイスト・平野紗希子さんが、毎週様々なテーマやゲストと食べものの話を繰り広げる、
おいしいポッドキャスト番組「味な副音声 〜 voice of food〜 」。
ニッポン放送のポッドキャストアワードで大賞を受賞した大人気番組です。
食に対して全力で愛を注ぐ平野さんにしか表現できない描写や言葉で、
食の楽しみを新しい切り口で紹介してくれます。
平野さんの語彙力の豊さや表現の幅広さに惹き込まれ、欠かさず聴きたい番組となりました。
リスナーネームは「味なフレンズ」。ラジオ局J-WAVE(81.3FM)の地上波番組と、ポッドキャストで配信中です。
ご興味ある方はぜひ*。
まもなくやってくる雨の季節、雨音をBGMにラジオを聴くのもなんだか趣があって良いですよね。
私もチャポラーだよ!俺も味なフレンズ!という方がいらっしゃいましたらぜひぜひ教えてください☺︎
みなさんのおすすめの番組も知りたいです。
ちなみに…
ユーホームズの大工さん御用達、現場で100%流れていると言っても過言ではない(私調べ)のは「エフエムラジオ新潟」。
「GO !GO!PARTY! 」と「SOUND SPLASH」が好きです。
そして、広報がたびたび出演させていただいている「エフエムゆきぐに」さん。
こちらもぜひ☺︎
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほかのコラムもチェック☺︎!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
youhomes 上村