BLOGブログ

2025.03.14
社員研修旅行 in 宮城

こんばんは、ユーホームズ広報の林です。
まだまだ雪景色が広がる南魚沼ですが、ここ最近は気温の高い日が続き、雪解けとともにだんだんと春のにおいがしてきましたね◎

 

ユーホームズは3月9日(日)・10日(月)とお休みをいただき、東和工務店様との合同研修旅行に行ってまいりました☺︎
今年の行き先は杜の都・宮城県。

 

一日目は、伊達政宗公が築城した仙台城跡を見学。
残念ながら城は残っていませんが、石垣や本丸大広間などの遺構を見ることができました。

市街を一望できる政宗公騎馬像の前で、記念撮影を☺︎
 QRコードを読み込み、お城があった頃の景色を再現したVRを見ることもできました!

 

二日目は、東日本大震災で被災した、石巻市震災遺構大川小学校へ。
語り部さんにガイドをしていただきながら、建物や小学校周辺を見学しました。

ここには町がありましたが、津波によって周りの家々は流され、かたちが残ったのは大川小学校と近くの診療所のみだそうです。
小学校も元はモダンなデザインの素敵な建物でしたが、合計7回もの津波にのまれ、損傷が激しく、渡り廊下は柱ごと捻り倒されています。

この日わたしたちのガイドをしてくださった語り部さんは、お子さんを津波で亡くされている方でした。
被災された方々のリアルな声を聞きながら見学していると、当時の情景が浮かぶようで胸が締め付けられる思いでした。

 

敷地内にある施設「大川震災伝承館」では、震災前後の写真パネルや地域の模型、当時の新聞や地域の方々の取り組みに関する資料などが展示されています。
ただ資料を見るだけでなく、この場所で直接お話を聞くからこそ、つらいけれどわかることがたくさんありました。

いのちを守る行動とは何か。
防災とは何か。
たくさんのことを考えさせられる場所でした。
住まいをつくるわたしたち工務店にとっても、ずっと追求し続けるべきテーマであると感じました。

震災を忘れないために、本当に訪れてよかったと思います。

 

そして最後は、日本三景のひとつである松島へ。
太平洋に面した松島湾に200以上の島々が点在する景勝地です。

美しい景色を一望できる遊覧船に乗って回遊したり、福浦橋を渡ったり。
お天気にも恵まれ、思い思いに自由に散策をして過ごしました。

桃山時代の建築を知り、美しい太平洋の景色に心洗われ、震災からたくさんのことを学んだ旅となりました。
この経験を胸に、日々の業務に活かしてまいりたいと思います。

 

それでは、ご観覧ありがとうございました!
youhomes 林 瞳

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。
家づくりに関することはお気軽にご相談ください。